人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SPICE-Kiss

東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~

東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_2246153.jpg

先日のリトルインディア西葛西探訪で出会ったインド食材店スワガットバザールの店主ビネーシュさんが、手作り家庭カレーをご馳走してくれるというので、再び友達と連れ立って平日夜の西葛西へ。(これじゃピエール瀧のコースと同じだわ、笑) 
ビネーシュさんの自宅は駅から徒歩5分ほどの高層UR住宅
エレベーターで10階まで上がりエレベーターのドアが開いた瞬間・・・・・・






カレ~~~匂


聞けば、ここ西葛西エリアにはIT関連のエンジニアなどインド人が2000人ほどいて、彼らの多くはUR住宅に入居して、その家からは猛烈に香辛料の香りが放たれ廊下一帯をとってもスパイシ〜にしているのだ。
日本なのに日本がこのインド臭に完全に負けちゃってるね(笑)
365日カレー臭に晒される団地は恐らくここ西葛西だけでしょう。



お店同様とてもきれいに片付いたビネーシュさんのお家。
早速友達がリクエストしたジンガ(海老)マサラに取りかかります。
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_16495749.jpg

とその時、ビネーシュさんがおもむろに持ち出してきたのは、なんと
サドルカーン、石臼です。
でかいです!
重いです!
これをわざわざインドから持ってきているビネーシュさん、これは相当期待できますよー。
インドでは、香味野菜やスパイスをすり潰すのに今でも(特に地方では)家庭で普通に使っているみたいですよ。
インドは停電がちょいちょいあるのでミキサーよりも電気不要の石臼の方が何かと使い勝手がよく、また手入れも簡単で水で洗い流したらあとは天日干し。 
恐らく世界最古の調理器具と思われるこの道具が未だに普通に使われているんだから先人の知恵は計り知れないですね。
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_22465470.jpg



(マサラ覚え書き)
マスタードシード
にんにく
カイエンペッパー
ターメリック
コリアンダーパウダー

フィッシュマサラ(省略可)
分量全て目分量

こうしてガシガシとすり潰していきます。
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_16502855.jpg

最初にターメリックと塩で味付けしておいた海老を油で炒めて
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_1650508.jpg


その次にマサラをフライパンでしっかり炒めて、
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_165154.jpg

焼き上がった海老と合わせたらジンガマサラの出来上がり〜
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_22474887.jpg

隣の晩ご飯的には戸棚や冷蔵庫も気になるとこ。 
棚には想像通りスパイスがずらり。
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_16511974.jpg

引き出しの中もとってもスパイシー。
日本ゼロです。
でもうどんが好きなんだって♪
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_16514680.jpg

続いてインドの圧力鍋の登場です!
ビネーシュさん、この圧力鍋をインドからサイズ違いで3つも持ってきてるそうですよ。
奥にはチャパティを伸ばす専用の台がチラリと写ってます。
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_1652474.jpg

この圧力鍋を使って次はビリヤニを作ります。
インドの月桂樹大きい! 通常の3倍くらいありますよ。
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_16521869.jpg

チキン入りましたー。
その後バスマティライスと一緒に炊きあげていきます。
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_22481732.jpg
ビリヤニの完成♪ 
チキンもふっくらで骨からいい味が出てる。 そしてなんと言ってもバスマティライスのいい香り~
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_165232100.jpg

実はビネーシュさんこの日初めてビリヤニ作りに挑戦したそうです。
ビリヤニはインドでもハレの日に頂くごちそう料理なので普段家庭ではあまり作りません。
出来上がりをとても心配していたけど、とっても滋味深く美味しいビリヤニでした♪
東京で感じるインド④ ~突撃!隣の晩ご飯編~_a0242809_16524395.jpg

ビネーシュさん自身お料理が好きなので、ほぼ毎日自炊をしているそうですが、ビネーシュさんに限らず日本在住のインド人の多くは自炊派が圧倒的に多いそうです。(団地に一歩足を踏み入れた瞬間に分かりましたがね、笑)
経済的という理由はもちろんですが、日本のカレーレストランの多くは当然のことながら日本人向けに作られているので、地域によって食文化も調理法も異なるインド人には必ずしもそれが好みの味とは限らない。
なので慣れ親しんだ故郷の味は自分で作るのが一番。
それにインド人も外食するときは、カレーじゃないものを食べたいらしい。そりゃそーだ。
だから西葛西エリアはこれだけ多くのインド人が住んでいるにもかかわらずインドカレー屋が少ないんですね。
また彼らは宗教上の理由から禁忌の食材があったり、ベジタリアンだったりする人もいるので、外食だとそれらの有無をメニューから読み取るのが難しかったりするのも理由の一つらしい。中でも和食はとても難しいみたい。 
言われてみれば、今思いついただけでも鉄火丼とか筑前煮、茶碗蒸しって外国人にしたら何じゃそれですよね。
逆に西洋料理ってやたらたメニューが長かったりするけど、材料や調理法がしっかりと明記されているので苦手な食材のものを間違って頼むことはないかも。
日本に旅行にくる外国人はどうしてるんだろう?



ビネーシュ式ごはんたっぷり堪能しました♪
ビネーシュさん温かいおもてなしをありがとう~




帰りの電車で私達の隣に座っていた女子が「なんかカレーくさくない?」と声をひそめて言っていたのが聞こえました(笑)
ごめん、それはわれわれだー
by spice-kissed | 2013-01-22 22:29 | カレー&エキゾ